格安SIMに乗り換えたいのだけれど
携帯料金の節約のために、三大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)から格安SIMへ乗り換える人が、どんどん増えています。
私も、もうじき二年縛りが終わるので、次は格安SIMに乗り換えようと思っています。
が、基本的には、SIMフリーのスマホを使うようで、私の買ったiphone6はどうなるのだ?と疑問でした。
SIMロック解除と格安SIM
SIMロックとは、auが他の会社のSIMで使用できないようにスマホに規制をかけているものです。
この、SIMロックは、2015年の6月からは、ロックを解除できるようにしなくてはいけないという法律が新たにできました。
それ以降に発売されているスマホは、基本的にはSIMロックの解除をauに申し出れば解除に応じてくれるようになっています。
そうすることで、SIMフリーのスマホと同様に、格安SIMへとなんら問題なく移行することができます。
iPhone6でSIMロック解除ができない問題
ところが、iPhone6の場合は、SIMロック解除に応じてもらえないケースが出てきます。
私が購入したiPhone6は、2015年の3月に購入したものですから、auのSIMロック解除の対象外の機種になるのです。
つまり、SIMロック解除ができないのです。
そのままでも格安SIMに移行できる方法があった
格安SIMについて調べはじめた時は、スマホも買い換えないと、格安SIMに乗り換えできないのかと思っていました。
iPhone6は、二年しか使っていないですし、中古でもそこそこ高価ですから、このまま使いたいのですが。
しかし、SIMロック解除することなく、このiPhoneを使うことができる格安SIMがありました。
au端末をそのまま使える格安SIM業者は2つだけしかない
イオンだ楽天だと、あらゆる企業が格安SIM競争へと、名乗りを上げていますが、auの端末をSIMロック解除することなく使える格安SIMは2社しかありません。