狭い世界で生きてきたばかりに社会を知らなすぎる
おそらく、高校生の頃は、回りの生徒よりも少しだけ勉強したと思われます。工業高校などから、新卒で入ってきたのであれば、もしかすると、その学年でトップの成績を争っていたくらいに、勉強はできていたでしょう。
その後、会社に入り、教育を受け、ずっとこの会社一筋で20年弱勤めてきているのでしょう。
・・・。あまりにも外の世界を知らなすぎるヤツが多い。
誰からもお酒の席のことを学んでいない
会社の飲み会なのに、とりあえず瓶ビールを持ってきてもらうという習慣がなかった。
まあ、今どき、盃を交わしてなんて固いのは抜きでってんなら解らなくもないですが・・。
おそらく、単に知らないだけなんだと思う。
30~40歳にもなろう大人が、個室でもないのに、ワイワイ騒いでどう考えても迷惑だし。
ラストオーダー取りにきた子に、
「え?もう終わりなの?じゃあ、ビール30本持ってきて」とか平気で言う。
もう恥ずかしくてしょうがないのだけれど、いちおうこいつがGLってヤツ。
こんなやつに、「常識がない」とか言われるから、ほんと死んでほしい。
教えてあげますね。
・乾杯の前に瓶ビールでお酌をしましょう
・個室でない場所は、他のお客さんの迷惑にならないようにしましょう
・ラストオーダーは飲めるだけ頼むのがマナー
これできないと、常識ないの前に、人間として見られないから。わかった豚?
中途入社の他所での経験は「ここはト●タだから」で片付け耳を貸さない
とにかく耳を貸さないのですよ。中途の俺らには。
目の前で、明らかに過電流で止まった設備。
電流計かテスター持ってきてって頼むと、そんなことじゃないとか言い出す。
・・・。いや!そんなことだよ(笑)
いちお、もう一歩だけ助言すると、なぜか不機嫌になって一言
「ここ、ト●タだから」
なんか、意味のわからん答えが返ってきたけど、まあ、言っても無駄だからいいかと思って、後はシカトした。
半日後くらいに、彼が言った一言
「これ、過電流じゃねーか?」
マジ呆れる。それ4時間前に、教えてあげたのに、まるで今俺が見つけてやったぞ的な超大物な態度に。
しかも、それを「さすが!」と持ち上げる周囲一同。おまいら、マジでレベル低すぎるよ・・。
おかげで、テレテレとラインの回りを掃除する一日だった。
自分が許可していないことにすぐフテ腐れる
ある日、仕事がしやすいようにと、部品の置いてある位置を、ほんの少し動かしました。
すると、こう言うのです。
「許可は得た?勝手に変えるのはダメだよ?」
私は驚きました。いや、机の上の消しゴムの場所を手前にするか奥にするかくらいの話しです。
「すいません。手元のほうが使いやすので、これで良いですか?」
わざわざ聞かなくてはいけないことなのかと疑問もあったのだけれど、断りを得ておこうと思ったのですが、さらに返事が驚くものだった。
「ミーティングして、全員の同意も得ないと」
消しゴムを、、、手前に置くのに、、、ミーティング?はぁ?
てか、仕事するの俺なのに、なぜ、俺の意見が一番に扱われない?